新聞各種や雑誌等から保険に関する最新ニュースをお届けいたします。
2024年5月
2024年5月24日
企業の保険代理店、猶予措置の撤廃検討 損保有識者会議 |
日本経済新聞 |
金融庁は24日、不祥事が相次いだ損害保険業界の課題と新たな規制の必要性について話し合う有識者会議を開きました。損保と企業との不適切な取引慣行の温床の一つとなった可能性がある企業代理店の在り方が主な論点となりました。保険自由化前に設立された企業代理店に適用されている規制の一部を緩和する猶予措置について、複数の委員から撤廃を提言する意見があがりました。
2024年5月20日
損保大手、政策株売却で最高益更新 国内の本業は低調 |
日本経済新聞 |
損害保険大手3グループが20日発表した2024年3月期決算は、合計の連結純利益が前の期比2.3倍の1兆4800億円でした。株高で政策保有株式の売却益が膨らむなどして全社が最高益を更新しました。代理店を通じた販売など高コストの体質が残り、屋台骨の自動車保険や火災保険の収益は厳しい状況続いています。
2024年5月13日
信頼回復の途上で冷や水 不祥事相次ぐ損保大手に「団体扱保険」で新たな疑惑 |
産経新聞 |
企業向け共同保険を巡るカルテル疑惑や中古車販売大手のビッグモーター(BM、現ウィーカーズ)による自動車保険の保険金不正請求問題など、不祥事が相次ぐ損害保険大手4社で、新たな疑惑が判明しました。共同保険で問題となった不適切な価格の事前調整が他の保険商品分野でも行われていた疑いがあります。4社が再発防止に取り組む最中に新たな疑惑が発覚したことで、信頼回復への道はさらに遠のきました。